あっという間にできる簡単でオシャレなガレット
| 材料 | 分量 | 
|---|---|
| キャベツ | 2枚 | 
| 卵 | 1個 | 
| 牛乳 | 大さじ1 | 
| 粉チーズ | 大さじ1 | 
| 薄力粉 | 大さじ2 | 
| オリーブオイル | 大さじ1 | 
| こしょう、パセリ | 適宜 | 
下準備
- キャベツは千切りにしておく。
 
作り方
1.ボウルに卵を入れてほぐし、牛乳、粉チーズ、薄力粉を加えて箸で10回ぐるぐると混ぜる。
2.千切りにしたキャベツを加え、全体が絡んでもったりと重くなるまで、底からすくうように混ぜる。
3.フライパンを中火で熱し、たき火に当たるくらいまで温めたら、オリーブオイルを入れて全体になじませる。
4.2をフライパンに入れ、箸やフライ返しなどで軽く押さえながら平らにする。
5.プチプチと音がして香ばしい香りがしてくるまで2から3分焼いたら裏返し、更に1から2分焼く。
6.お皿に盛りつけ、お好みでこしょうやパセリをふりかけてできあがり!
ポイント
- 生地を作ったら、千切りにしたキャベツを混ぜて焼くだけの簡単調理!
 - 小分けにして焼くと、お弁当のおかずに最適!
 
レシピ提供:栄養士 功刀あつみ先生
 レシピ監修:料理家・洋菓子研究家 奥秋曜子先生
キャベツには、美肌や風邪予防効果のあるビタミンCをはじめ、胃腸や十二指腸の健康を保つビタミンU(キャベジン)、血圧を下げる作用のあるカリウムなどが含まれています。
揚げ物の付け合せでキャベツが多いのは、胸焼けを防ぐ効果が期待できるからだそうですよ!
今回挑戦するレシピは「キャベツのガレット」。
ガレットとは、フランス語で「円(まる)く、薄いもの」という意味です。
クレープやクッキー、じゃがいもを切って円形に焼いたものなど、さまざまな種類のことを言います。
作り方は、材料を混ぜて焼くだけといたってシンプル。
分量は軽量スプーンを使って計るので、細かい目盛を見る必要がなく、弱視の私にとってラクラクでした。
調理時間は、トータルで15分くらいで、あっという間!
気になるお味は、粉チーズの風味がキャベツに良く合い、素朴でどこか懐かしさを感じさせる味です。
ボリューム的にも控えめなため、副菜にピッタリだと思いました。
もう一品付け足したいときにおすすめです。
ソースやケチャップなどをかけて、アレンジしてもおいしいと思います。
手軽に作ってオシャレに仕上がる「キャベツのガレット」を作ってみてはいかがでしょう。
				





